本大会は、毎年7〜8月に実施される、埼玉県内の軽音楽系部活動に所属するバンドが出場する県内最大の大会です。今年度で9回目を迎えます。
グランプリと準グランプリの2バンドは、全国高等学校軽音楽コンテスト(全国大会)の出場権を獲得することができます。連盟非加盟校も参加可能です(ただし参加費が異なる)。
決勝ライブは一般にも公開しています。ぜひ足を運んでいただき、高校生バンドの熱い演奏を応援しませんか!?
INFORMATION ! 8/23update
令和元年度(第9回)大会には、前年度より1バンド多い、46校47部活70バンドのエントリーがありました。県内四会場に分かれて行われた地区予選から24バンドが決勝ライブ(8/2(金)・市民会館おおみや)に進出しました。決勝ライブでは所沢高校「The
cleaner」がグランプリに、草加東高校「夜行性ジェントリーオーケストラ」が準グランプリに輝き、8/21(水)の全国軽音楽コンテスト出場権を獲得しました。受賞各校のみなさま、おめでとうございます。
協賛・協力をいただいた団体のみなさま、会場提供や大会運営にご協力をいただいた学校関係者のみなさまに、厚く御礼申し上げます。
決勝ライブの結果は以下の通り。なお、所沢高校「The cleaner」は全国大会においてグランプリを受賞しました。
決勝ライブエントリー一覧 (pdfファイルはこちら)
予選ライブ結果一覧 (pdfファイルはこちら)
東会場(@獨協埼玉高校)
西会場(@埼玉平成高校)
南会場(@川口工業高校)
北会場(@川口北高校)
令和元年度大会(第9回)概要
目的:
|
埼玉県高等学校における軽音楽系部活動に所属する生徒に発表の場を与えると共に、各校軽音楽系部活動の活性化を図る。 |
主催:
|
埼玉県高等学校軽音楽連盟 |
共催:
|
公益財団法人 さいたま市文化振興事業団 |
協賛・協力:
|
一覧はこちらからご覧ください。 |
期日・会場:
|
申し込み〆切 7月3日(水) |
参加資格:
|
・埼玉県高等学校内の軽音楽系部活動(同好会、愛好会等も含む)に所属。一人での参加も可。 |
参加費:
|
1 バンドにつき連盟加盟校は3,000 円、非加盟校は5,000 円 |
事務局:
|
県立浦和高校内 事務局長 齋藤教雄 〒330-9330 埼玉県さいたま市浦和区領家5-3-3 TEL: 048-886-3000 / FAX: 048-885-4647 |
出場資格・参加規程などの詳細については、実施要綱をご覧ください。
※WEBロックマガジン「BEEAST」にレポートが掲載されています。